第二章瓦を定義する | 屋根材の多くが瓦と呼ばれていますので、ここでは本物の瓦を定義します

現在、非常に多くの屋根材が○○瓦と呼ばれたり、表記されています。思いつくまま挙げてみると、スレート瓦(コロニアル瓦・カラーベスト瓦)、金属瓦、シングル瓦、コンクリート瓦、セメント瓦… 屋根に設置されている建材すべてが瓦と呼ばれているような状態です。建材に「瓦」と付けば、屋根材とイメージできますから、分かりやすくていいのですが、この弊害によって本当の瓦が変わりづらくなってはいないでしょうか。
本物の瓦の定義

1961年に「コロニアル」という商品名で発売された屋根材を屋根業界では新しく生まれた瓦という意味で『新生瓦』と呼んでいました。その影響もあるのでしょう。ちなみに昔、屋根材としてよく使われていたトタンに瓦を付けて呼ぶ人はいないようです。このことから○○瓦と呼ばれる屋根材は屋根の上に複数のブロック状の屋根材をいくつも配置するようなイメージのものだとどなたにも認識されているようです。ここでは本物の瓦とそれらの屋根材を区別するために改めて定義しておきたいと思います。

 

本物の瓦の定義

本物の瓦とは粘土を練って整形し、焼成したものだけです。からものとその屋根に使われている瓦をイメージすると思います。屋根に使われる建材、つまり屋根材です。金属瓦と区別してください。

形状が似ているセメント瓦とコンクリート瓦(モニエル瓦)は粘土瓦と区別されます

1939年に軍需を優先するために石綿の配給が停止されました。これ機に石綿を使用せず、強度を保持するために製品の厚さを大幅に増したスレートが作られました。これがセメント瓦で厚形スレートやプレスセメント瓦とも呼ばれます。セメント瓦と非常に似た屋根材でコンクリート瓦(モニエル瓦)です。原料はセメント瓦と同じですが、セメントの配合量が少なくなります。

ところで、セメントとコンクリートって何が違うの?

セメント…石灰石、粘土、けい石、酸化鉄を混ぜて焼き、粉にしたもの。水による化学反応で硬化する。

コンクリート…セメントに砂と砂利、水を混ぜたもの。

モルタル…セメントに砂、水を混ぜたもの。